こんにちは、ロンドン駐在員のしゅーじです。
私は26歳でイギリス駐在を命じられましたが、最初の数ヶ月は「日本では当たり前の便利さ」が全く通用せず、心が折れてばかり。
特に家電。海外製のものは音がうるさく、温度が不安定で壊れやすい…。
そこで今回は、私が実際に使って「日本で買っておいて本当によかった」と思った生活家電7選を紹介します。
駐在・留学を控えている方は、出発前の準備リストとしてぜひ参考にしてください。
海外対応炊飯器|“日本のごはん”を毎日食べられる幸せ
海外生活で最初に恋しくなるのが、ふっくらした白米です。
現地の炊飯器ではどうしてもベチャッとした仕上がりになりがち。
私もロンドン赴任直後、何度も失敗しました。
最終的に日本から240V対応のタイガー炊飯器を持ってきたことで解決。
毎日、日本と同じ味のごはんが食べられるようになりました。
おすすめ:タイガー魔法瓶 JKT-S18U(海外仕様・240V対応)
参考価格:約49,800円
サイト:Amazon | 象印 海外向け炊飯器 極め炊き 5合/220-230V NS-YMH10 | 象印マホービン(ZOJIRUSHI) | 炊飯器 通販
ポイント
- 240V対応で変圧器不要
- 無洗米・早炊き・保温機能も充実
- 日本米もタイ米も美味しく炊ける
海外対応ドライヤー|硬水でも髪を守る“ナノケアの風”
ヨーロッパやイギリスは硬水が主流で、髪が傷みやすい環境。
さらに現地のドライヤーは風が強すぎて、乾かすたびにパサパサに…。
そんな時に助かるのが、Panasonicの海外対応ナノケアシリーズ。
風温が安定していて、静電気も防止。海外でも美容室帰りのようなツヤが保てます。
おすすめ:Panasonic EH-NA9F(海外対応ナノケア)
参考価格:約28,000円
URL:https://www.amazon.co.jp/s?k=パナソニック+ナノケア+海外対応+ドライヤー
ポイント
- 電圧切替(100–240V)対応
- 折りたたみ式で持ち運びも便利
- ナノイーで潤いとまとまりをキープ
粒 ハンディ掃除機|狭い部屋でもサッと掃除できる
海外の部屋はカーペットが多く、ホコリや髪の毛がたまりやすいです。
しかし現地の掃除機は重くて音が大きく、日常使いには不向き。
そんな時に便利なのがAnker Eufyのコードレスハンディ掃除機。
軽くて吸引力が強く、音も静か。週末の掃除がストレスゼロになりました。
おすすめ:Anker Eufy HomeVac H30 Mate
参考価格:約5,980円
URL:https://www.amazon.co.jp/s?k=Anker+Eufy+HomeVac+H30
ポイント
- 軽量&コードレスで持ち運び簡単
- ペットの毛・カーペットにも強い
- 充電式で海外電圧対応アダプタ付き
ハンディアイロン|“清潔感”を保つ海外生活の必需品
海外では「服にアイロンをかけない」文化が普通。
でも、日本人としてはやっぱり清潔に整った服で出勤したいもの。
私が愛用しているのはT-falのスチーム式ハンディアイロン。
ハンガーにかけたままシワを伸ばせて、5分でシャツがピシッと仕上がります。
おすすめ:T-fal アクセススチーム フォース 2in1(DT8251J0)
参考価格:約14,800円
URL:https://www.amazon.co.jp/s?k=T-fal+アクセススチーム+DT8251J0
ポイント
- 立てたまま使えるスチーム式
- 240V対応で変圧器不要
- スーツやカーテンのシワ伸ばしにも便利
☕ 電子ポット|お茶・コーヒー・カップ麺を完璧な温度で
現地の電気ケトルはお湯がぬるく、保温機能もなし。
温度にこだわる日本人には少しストレスです。
私はロンドンに来てから、象印の海外対応ポットを愛用しています。
朝はコーヒー、夜は日本茶、夜食にはカップ麺まで、全部これ1台で。
おすすめ:象印 電気ポット CK-AW10-WZ(240V対応)
参考価格:約29,800円
URL:https://www.amazon.co.jp/s?k=象印+電気ポット+CK-AW10+海外対応
ポイント
- 60℃〜100℃まで温度調整可能
- 保温モード付きで電気代も節約
- 240V対応で変圧器不要
加湿器|乾燥から喉と肌を守る
イギリスやヨーロッパの冬は湿度20%台になることもあります。
朝起きると喉が痛い、肌が突っ張る…そんな時の救世主が加湿器です。
大型タイプよりも、海外ではUSB電源で動く卓上サイズが便利。
私は寝室に一つ、デスクにも一つ置いています。
おすすめ:アイリスオーヤマ 卓上加湿器 UHK-500-W
参考価格:約3,980円
URL:https://www.amazon.co.jp/s?k=アイリスオーヤマ+加湿器+UHK-500
ポイント
- コンパクトで海外持ち込みにも最適
- 静音設計で夜でも快適
- USB電源で汎用性が高い
携帯ウォシュレット|“日本の快適さ”をどこでも持ち歩く
海外のトイレはほぼ100%ウォシュレットなし。
ホテルでも高級物件でも例外ではありません。
そんな時に助かるのがTOTOの携帯ウォシュレット。
手のひらサイズで持ち運べて、乾電池式・USB充電式のどちらも選べます。
出張先や旅行中でも“日本の快適さ”がそのまま。
おすすめ:TOTO 携帯ウォシュレット YEW350
参考価格:約7,800円
URL:https://www.amazon.co.jp/s?k=TOTO+携帯ウォシュレット+YEW350
ポイント
- 軽量(約250g)で持ち運び簡単
- 水圧調整もできて使い心地◎
- 公共トイレでも衛生的に使用可能
✅ まとめ|“日本クオリティ”が快適な海外生活をつくる
| 種類 | 商品名 | 価格目安 |
|---|---|---|
| 炊飯器 | タイガー JKT-S18U(240V) | 約49,800円 |
| ドライヤー | Panasonic ナノケア EH-NA9F | 約28,000円 |
| 掃除機 | Anker Eufy HomeVac H30 | 約5,980円 |
| アイロン | T-fal アクセススチーム DT8251J0 | 約14,800円 |
| 電子ポット | 象印 CK-AW10-WZ | 約29,800円 |
| 加湿器 | アイリスオーヤマ UHK-500 | 約3,980円 |
| 携帯ウォシュレット | TOTO YEW350 | 約7,800円 |
海外生活では「慣れる」より「整える」ことが大切です。
日本の便利家電を揃えることで、現地でのストレスは半分以下になります。
暮らしを整えることは、心を整えること。
快適な環境を作れた人ほど、勉強も仕事もうまくいきます。

